バックアップ
 crontab -l > ~/cronbackup/crontab.20120801
crontabの復元
 crontab ~/cronbackup/crontab.20120801
ところで、indexファイル置いてない階層にアクセスすると”index of”ってページになってフォルダの中身全部見れちゃうのってなんかやだって思って、
拒否する設定をさくらインターネットのファイルマネージャから
 表示アドレスへの操作 – アクセス設定 – indexファイル – ファイルが存在しない場合の動作 – アクセスを拒否する
 って昨日なんとなくやったんだけど、今日このブログ開こうと思ったら403 Forbittenって表示されてびびった。
index.htmlがない場合拒否するって設定してたから、index.phpがあっても拒否られてた。
 設定するならindexファイルに使ってる拡張子全部。
 
 
コメント