- 意思の力に限界はない あるある。自己催眠のプロセスもこんなかんじ。意志の力を信じない人はこういう文章読んでも信じない。チューリッヒ大学のVeronika Job氏とスタンフォード大学の同志が、60人の学生相手に「意思力というのは、がんばっても結局はなくなってしま...
- 静岡の製茶からセシウム検出 製茶から規制値超える放射性セシウム検出されるも、静岡県は飲用茶にすれば薄まるから出荷制限しないでくれと。そういう問題なのか・・・。原発対応なにかと経済優先しすぎ静岡県は9日、静岡市葵区の藁科(わらしな)地区の工場で作られた製茶「本山(ほんや...
- サルでもわかる欧州金融危機 ベルギー「うはwwwドイツ超稼いでくるwww」オランダ「俺らめっちゃ景気いいwww」ドイツ 「誰のお陰だと思ってるんだよクソが」イタリア「敗戦国乙wwwww」フランス「国力ありそうな国どんどん入れてアメリカ抜かそうずwwww」イギリス「俺も...
- 無職の才能 僕が住んでいるギークハウス東日本橋の居間には平日の昼間でも大抵何人かの人間がいる。住人やよく遊びに来る人に、無職や、働いている人でも時間が自由に使える人が多いせいなのだが、結局平日昼間に暇な人の溜まり場のようになっていて毎日誰かしらがやって...
- 作業員装ったカメラマンが福島原発作業現場を撮影 フォトジャーナリストの小原一真氏が潜入撮影。ドイツのZDFが取材したものを、NHKBSが紹介。イギリスのgurdianも写真を掲載日本では雑誌:DAYS9月号に掲載18マイクロシーベルト/時の環境でマスク無しで休憩する作業員ふくいちライブカ...
コメント