2012年内にMegauploadがMegaとして復活する インターネットに自由を・・・

MegauploadからMegaに進化することで変わるのが
・アップロード時に自動暗号化
・暗号解除キーはアップしたユーザーのみに渡される
→Mega側も警察もアップされたファイルの中身はわからない(と言っている)

実際は暗号化キーを自動発行してるサーバーがMega側にあるから、アップされたファイルと暗号化キーを整合すれば中身わかるんだろうけどMega側にファイルの中身に対しては責任ないよって言い張るための仕組みとしてはいいかんじに思える。

現行法と法解釈ではOKっぽくて、今後この方式のサービスが増えだしてフリーダムインターネットになってきたら、新しい法律つくったりアップロードした人を片っ端から捕まえだしたりとかってなってくのかな。

インターネットを使う1ユーザーとしてはインターネットに自由をっていうサービスは大歓迎。
著作権者側が困る・損害が出るっていうけどそろそろ著作権者側全体でフリーミアム的な考え方が浸透していってもいいんじゃないかなと。
例えばすべてのテレビ局がアーカーブ放送見れて、ある一定期間以上前のアーカイブは有料会員のみのサービスとか。
音楽レーベル単位でも似たようなフリーミアムモデルはいくらでもありそう。
売れないCDをいつまでも前のように売ろうと思っても時代的にムリすぎ。

オンラインストレージサーヴィスの「Megaupload」は、2012年1月に強制捜査を受け、そのサーヴィスは結局閉鎖に追い込まれた。Megauploadの創業者であるキム・ドットコムらは、著作権侵害関連の共謀容疑などで米国政府に起訴され、一時的にだが拘置所にも入っていた。それでも彼らにはこのビジネスをやめる気はまったくないようだ。それどころか、ドットコム氏らMegauploadの関係者は、大容量ファイルのアップロードや保存、共有のための新サーヴィスを年内に立ち上げようとしているという。今回、彼らはこのサーヴィスについてWIREDだけに特別に語ってくれた。

新たなサーヴィスは「Mega」と呼ばれ、サーヴィスの責任問題を回避しつつも、ユーザーのプライヴァシー保護を強め、シンプルで新たなビジネスを可能にするクラウドストレージサーヴィスになるという。

Megaは大容量ファイルのアップロードや保存、アクセス、共有などを可能にする点や、プレミアムユーザーをベースにしたワンクリックのクラウドストレージという点では、Megauploadと変わらない。ただし、ドットコム氏のパートナーで、Megaに携わるマティアス・オートマンによれば、両サーヴィスの違いは暗号化にあるという。

Megaでは、ファイルの暗号化にAdvanced Encryption Standardというアルゴリズムを利用し、ユーザーがブラウザ上でワンクリックするだけでファイルを暗号化できるようにしている。また、この暗号解除のためのキーはユーザーのみに渡される。つまり、音楽や映画、ゲームや書籍など、どんなファイルでも、ユーザー側でアクセスを管理することになる。つまり、Mega側でファイルの中身を確認することができないため、同社はファイルの内容に対して責任を負う必要がなくなるというわけだ。

「サーヴァーやデータ自体の盗難、政府のデータセンターへの強制捜査、ハッカーのサーヴァー侵入などが起きたとしても、彼らは何も得られないだろう」とドットコム氏は話す。「サイトに何がアップロードされていても、解読キーなしでは中身は何もわからない」(ドットコム氏)

Megauploadはインターネット関連法が広く解釈された結果、閉鎖に追い込まれたが、共有するファイルの内容や共有範囲、共有方法などの責任をユーザーが持つMegaでは、同じように閉鎖することはできないとドットコム氏は考えている。

同氏が雇う法律家の見解では、こういったサーヴィスを止めるには暗号化そのものを違法にしなければならないが、これはプライヴァシーという基本的人権の観点から不可能だという。

引用元: 「Megaupload」から「Mega」へ:違法ダウンロードを回避する裏技とは ? WIRED.jp.

コメント

タイトルとURLをコピーしました