MacBook Air 2011 Lion のクリーンインストールとセットアップ

MacBook Pro 2010から使い始めてMacBook Air 2011に移行したときにTimeMachineから一括で移行するってのをやってみたかったのと、クリーンインストールでセットアップするのはめんどいってので一度もクリーンインストールからセットアップしてなかった。

最初のセットアップでユーザー名を本名登録してたからなんとなく途中で変えてみたり、なんやかんやいじって使ってるといらない設定だったり削除した何かの一部が残ってたりでMac上のデータがあんまりきれいな状態じゃなかったりするから今回初めてのクリーンインストールと1からセットアップ

事前準備:
まずは最悪の場合用にTimeMachineバックアップ

アプリの設定内容をDropboxに保存
・クリップボードアプリ Clip menu のスニペットを出力
・alfredのカスタムサーチ設定を出力(出力方法がわからなかったからテキストで書き出し。10項目くらい)
・iCalを書き出す
・Better Touch Toolsの設定を出力
・Chrome、Firefox、Safari、Operaの設定を出力
・Codaのサーバ接続設定、追加したプラグイン、クリップ設定を保存
それぞれこの場所:
/Users/ユーザー名/Library/Preferences/com.panic.Coda.plist
/Users/ユーザー名/Library/Application Support/Coda/Plug-ins
/Users/ユーザー名/Library/Application Support/Coda/Modes
クリップ設定はクリップ開いたところから右クリックでメニューだして出力でも出せる。
消えるとかなり面倒だから両方とも保存。

外付けHDDに一旦退避させてクリーンインストール後に戻すもの
・Dropbox同期フォルダ
・ダウンロードフォルダ
・書類フォルダ
・VirtualBoxフォルダ
・デスクトップフォルダ
・クリーンインストール後にインストールする予定アプリ一覧のメモ(この記事内)

iTunesの音楽、動画、iPhone / iPadアプリはすべてNASとして使ってるLinkStation LS-V1.0TLJに置いてるから準備なし。
一番容量のあるメディアファイル数百GBの移動が一切ないのが楽。

クリーンインストール:
optionキー押しながら起動でメニュー表示させてクリーンインストールを選択
HDD(SSD)全削除してからまっさらなところにLionインストール

クリーンインストール開始。WIMAX下り4MBの回線で残り22時間って表示された。遅いのは覚悟してたけど遅すぎ。一晩寝て待つ・・・

10時間後くらいにみたらクリーンインストール終わってたからセットアップ開始。

注意するところはアップルIDとパスワードを入力したあとに表示されるユーザー名登録画面。
アップルIDに関連づけられてる氏名、住所、電話番号等が表示されててこのまま続行ボタンを押すとMacのアカウント名が本名になってしまう(ホームフォルダの名前)のでCommand + Qキーでスキップ。
次のコンピュータアカウントを作成画面でMacのアカウント名を作成

環境設定:
[トラックパッド] – [ポイントとクリック]
タップでクリックを選択
奇跡の速さを最速に

[キーボード][キーボードショートカット]
Spotlight検索フィールドを表示を選択解除
Spotlightウィンドウを表示を選択解除

[キーボード][キーボード]
キーのリピートを最速に
リピート入力認識までの時間を最短に

ユーザフォルダ直下のライブラリフォルダを表示する
chflags nohidden ~/Library/

[その他ジェスチャ]
フルクリーンアプリケーション間をスワイプ
4本指でスワイプ
Missonコントロールを選択解除
Launchpadを選択解除
デスクトップを表示を選択解除

[Dock]
サイズをちょっと小さく
拡大を真ん中くらい
画面上の位置を左に
Dockを自動的に隠すを選択

[省エネルギー]
コンピュータのスリープしない
コンピュータが操作不能になった場合に自動的に再起動を選択

[ユニバーサルアクセス][マウスとトラックパッド][トラックパッドオプション]
ドラッグを選択、ドラッグロックありを選択
スクロールの速さを最速に

[ユニバーサルアクセス][マウスとトラックパッド][マウスオプション]
スクロールの速さを最速に

[ユニバーサルアクセス][キーボード]
入力認識までの時間を最短に

[Mission Control][ホットコーナー]
左上 Mission Control
左下 デスクトップ
右上 アプリケーションウィンドウ
右下 Launchpad

[デスクトップとスクリーンセーバ]
スクリーンセーバを開始しない
デスクトップに無地を選択

[サウンド][サウンドエフェクト]
警告音の音量なし
その下のチェックボックス2つの選択解除

[キーボード][キーボードショートカット]
下の方のフルキーボードアクセス項目ですべてのコントロールを選択

[Finder][環境設定][一般]
接続中のサーバを選択

アプリのインストール
・Coda
最新版をダウンロードしてインストール
http://www.panic.com/jp/coda/

・CrossOver Mac 10のインストール
秀丸テキストエディタ用
アップデート版が配布されてるからダウンロードしてインストール
http://www.netjapan.co.jp/r/product_mac/com_10/

・CrossTieから秀丸エディタを検索してインストール
http://www.codeweavers.jp/compatibility/browse/c4p/

・mi
テキストエディタ

・Anonym
プロキシソフト。あんまり使ったことないけど何かのときのために一応

・App Cleaner
アプリのアンインストール時に関連ファイルを探しだして一括削除する

・AppFresh
アプリのアップデート有無を一括検索、ダウンロード。

・Audacity
Mac上で再生してる音を録音する。たまーに使う

・Better Touch Tool
トラックパッドに付加的なジェスチャを設定してより使いやすく

・Calendar
iCalを

・CCcleaner

・ClipMenu

・Display Pad

・Dropbox

・Gimp
フリーの画像編集ソフト

・GUI Tar
圧縮、解凍ソフト

・Howler Timer
キッチンタイマー用

・ImageOptim
画像ファイルを最適化してサイズ縮小

・Inpaint
画像の消したい部分を消す(使ったことないけど最近入れたから)

・IP Scanner
サブネット指定して全IPアドレスに一括ping

・iPhone Explorer
iPhone、iPod、iPad上のデータをiTunesを使わずにコピーする用

・MacKeyHoleTV
災害時の情報収集用のテレビ

・MacX DVD Ripper Pro
DVDリッピング

・MacX Video Converter Pro
動画形式の変換

・Magican
Mac上の不要ファイルの検索、削除

・Monolingual
Mac上の不要言語ファイルの検索、削除

・MiniUsage
メニューバーにシステム状況を表示

・MPlayer X
いろんな形式の動画ファイルを再生

・namebench
DNSサーバのベンチマーク測定

・NetNewsWire
RSSリーダー

・Mixxx
ソフトウェアミキサー

・Network Strength
Wi-Fiの強度を表示

・NTTCom USB SmartCard Reader for JPKI
確定申告時のe-tax用

・Numbers
Appleの表計算ソフト。
Mac買った直後に買ってみたもののOpenOfficeのほうが使いやすかったからほとんど使ってない。買ったものだからということで一応インストール

・OnyX
Mac環境の最適化

・Opera
・Chrome
・Firefox
・Sleipnir
・Stainless
Webブラウザ
ブラウザセットアップ
chromeはchrome syncにログインして同期
firefoxはdropboxに保存したプロファイルを移行
safariはiCloudから同期

・Plain Clip
ブラウザ上のテキストをコピーするときにスタイルなどの付加情報を削除してテキストのみでコピーする

・Psst
Mac起動時の「ジャーン」音を消す

・Read Later
Read it Later のMacアプリ版

・ResizeIt
画像ファイルの一括サイズ変更

・Shupapan
ファイル名の一括変更

・Skype

・SpeedyFox
Firefoxの起動高速化

・StuffIt Expander
解凍ソフト

・Th-MakerX
画像一括サイズ変更

・Tumblr Backup
Tumblrのバックアップをローカルに保存する

・TweetDeck
・YoruFukurou
・Twitter
Twitterクライアント

・WindowFlow
同一アプリ内のウィンドウ切り替えをキーボードショートカットでする

・Woopra
リアルタイムアクセス解析

・XQuartz
X11より高速らしい

・Google 日本語入力

ログイン項目の設定

データの最適化
monolingual
日本語と英語以外の言語をすべて削除

アクセス権の検証
ディスクの検証
onyx
magican

全部終わったらTimeMachineで初期セットアップ完了時のバックアップ
この時点を通常のTimeMachineデータとは別で保存してロールバックポイントにする

以上、クリーンインストールとセットアップ終了。ほぼ丸一日かかった。
クリーンインストール前が128GBSSDの空き容量15GBだったのが55GBになった。だいぶすっきりしていいかんじ。

おつかれさまでした

コメント

タイトルとURLをコピーしました